赤崎みま AKASAKI Mima
プロフィール


 
1965 神戸生まれ
1988 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業
 

展覧会歴(個展)

1989 村松画廊(東京)
1990 ギャラリーNWハウス(東京)
1991 ギャラリーココ(京都)、番画廊(大阪)
1992 ガレリア・キマイラ(東京)、ギャラリーココ(京都)
     モリスギャラリー(東京)
1993 ブレーンセンターギャラリー(大阪)、
     アキエックスギャラリー(東京)
1996 ギャラリーαM(東京)、 ギャラリー・ラ・フェニーチェ(大阪)
1997 ギャラリー・ラ・フェニーチェ(大阪)「たまゆらの間(ま)」
1998 ギャラリー・ラ・フェニーチェ(大阪)
2001 ガレリア・キマイラ(東京)「Luminous−発・光・花」
     ギャラリー・ラ・フェニーチェ(大阪)
     「Luminous−発・光・花」 巡回 
 
展覧会歴(グループ展)

1991 「箱の世界」水戸芸術館現代美術センター(水戸)
     「ウィンドーギャラリー・アートジャンクション6」
      阪急百貨店(京都)
1992 「兵庫の美術家展」兵庫県立近代美術館(神戸)
     「京都市美術選抜展」京都市美術館(京都)
1993 「芦屋の美術展」芦屋市立美術博物館(芦屋)
     「写真で語る」東京芸術大学資料館(東京)
     「兵庫の美術家展」兵庫県立近代美術館(神戸)
1994 「3women's photographs」キリンプラザ大阪(大阪)
     「Water Front Open Air Play」
      屋外展・六甲アイランドマリンパーク(神戸)
     「Nine Young Artists from Japan」
      オッチャードギャラリー(北アイルランド・デリー)
1995 「二人展」高島屋コンテンポラリーアートスペース(東京)
     「Report on−1月17日を通過して−」
      ギャラリー・ラ・フェニーチェ(大阪)
     「時の器−この地平に−」アートスペース虹(京都)
1996 「アートシーン90-96」水戸芸術館現代美術センター(水戸)
1997 「手のなかのできごと」芦屋市立美術博物館(芦屋)
     「青の時間」ギャラリー・ラ・フェニーチェ(大阪)
1998 「テクノテラピー」大阪市中央公会堂(大阪)
     「テクノテラピーインOAP」大阪アメニティパーク(大阪)
1999 「VOCA展'99 現代絵画の展望-新しい平面の作家たち」
      上野の森美術館(東京)
     「前奏曲」ギャラリー・ラ・フェニーチェ(大阪)
     「現代日本絵画の展望」東京ステーションギャラリー(東京)
2002 「愛と平和の祈り」宮崎県立美術館 県民ギャラリー(宮崎)
          
 パブリックワーク

1998 「11の扉」南芦屋浜コミュニティー&アートプロジェクト 
     災害復興公営住宅・ピロティ
 

参考文献

1991 ◯浅井俊裕「たまゆらのきらめき」ギャラリーココ(京都)個展DM
     ◯川田都樹子 Reviews 『BT』6月号
     ◯10月4日 京都新聞 「ART JUNCTION 6」
     ◯[a project for BT]赤崎みま 『BT』9月号
1992 ◯1月 季刊誌『デジャ=ヴュ』第7号
     ◯倉林靖 ガレリアキマイラ(東京)個展リーフレット
     ◯2月8日Peter Bellars「Camera Obscura」Asahi Evening News
     ◯倉林靖「変化の中のほんの一瞬のドキュメント 
       散乱する虹の色彩への誘い」
       『CITY ROAD』3月号 ART
     ◯毎日新聞 3月
     ◯倉林靖「ドキュメント」である作品の前で試される
       自らのイマジネーション
       『ぴあ』
     ◯7月 倉林靖「赤崎さんへの手紙」『キッチンキマイラ』Vol.00
       発行/ガレリアキマイラ
     ◯4月4日京都新聞 展評
     ◯7月2日毎日新聞 美術「絵の具の代わりに光を使って 
       多様性を分かりやすく」
     ◯畑祥雄『WAVE』#33 特集:アーティスト・ファイル
     ◯日経イメージ気象観測 5月 アート
1993 ◯倉林靖「京都ニテソウタツノ作品ヲ見タルコト、
       オヨビ赤崎ミマノ作品ニツイテ」
      アキエックスギャラリー(東京)個展リーフレット
     ◯Infomatiom
      「輝く色彩を表現する写真作家 赤崎みまさんの個展」
      『H2O』11月号 発行/日本放送出版協会
1994 ◯浅井俊裕「写真論的写真−写真の本質を開示する作品」
       『映像学』通巻53号 11月25日発行
1995 ◯CD-ROM「100 Japanease Photographers 1995」
      企画/高橋周平 発行/シナジー幾何学
1996 ◯倉林靖「閉じた眼」ギャラリーαM(東京)個展リーフレット
     ◯「光の眼、闇からのまなざし−今、私たちが話せること−」
       赤崎みま、山下里加
       高松市コミュニティカレッジ’96 芸術コース 報告書
     ◯山下里加「赤崎みまインタビュー」 
       Interview-Vol.1 発行/ギャラリー ラ・フェニーチェ
1997 ◯月刊『神戸っ子』3月号
       第26回 ブルーメイル賞(美術部門)受賞
       「色彩を新開拓−赤崎みまに」中島徳博
     ◯3月11日(瀬)産経新聞夕刊
       「眼の散歩 きょう、こんなアートと出会った」
     ◯山本淳夫「未完成の野球盤〜美術教育に関する私的覚書」
       『なりひら』7月31日 編集・発行/芦屋市美術博物館
     ◯9月7日朝日新聞 山盛英司「透明体に一瞬の輝き」
       ハンティング・アート
     ◯山本淳夫「万華鏡よ!何処へ行く!」
       『なりひら』12月20日 編集・発行/芦屋市美術博物館
     ◯11月24日 産経新聞 ちゃいむ
1998 ◯南芦屋浜コミュニティ&アート計画 『日経アーキテクチャー』
     ◯Free Talk in αM 記録集'96-'97 
      倉林靖+赤崎みま「閉じた眼[赤崎みま展]」7月18日 
      発行/ギャラリーαM
     ◯7月1日『LR』ギャラリストが選んだアーティストにインタビュー
      ギャラリー ラ・フェニーチェ推薦
1999 ◯2月 安黒正流 VOCA展'99
      「現代美術の展望−新しい平面の作家たち」カタログ
     ◯山下里加「一瞬の光がつくる摩訶不思議な世界」
       『AERA』ART新人類 9月13日 発行/朝日新聞社
     ◯「写真を媒体に 人と空間の出会いを 時には鮮烈に
       時には穏やかに創造」
       From NTT西日本 アノニマスの画廊 11月15日
2001 ◯浅井俊裕「花はどこへいった」『Walk』12月号
       発行/水戸芸術館ACM劇場
2002 ◯新見隆「光の棺−赤崎みまへ、ノヴェンバー・ステップス」
       『キッチン・キマイラ』Vol.021 3月1日 発行/ガレリア・キマイラ 

 

| ▼文献

 

 



1996年
水戸芸術館現代美術センター


1997年
芦屋市立美術博物館


1997年
芦屋市立美術博物館



"Untitled" 1998年
画面サイズ:122.6×97.7cm
(額サイズ:124×99×厚3cm)


"Re-Luminous ホオズキ" 2001年
画面サイズ:23.7×16.5cm
(額サイズ:27.2×20×厚8cm)

 

 

ページ上へ